
木の手触り、ラトルの音、ミラーにうつる世界。
特別デザインのギフトボックスに
フォトフレームとお出かけ用ポーチをセットで。

鏡を見て自分がいると認識することは、子どもの成長の一歩。
歯固めとしても使えるラトルは、振ると星が動いて素朴な木の音を奏でます。
お星さまの表情は、表と裏で、寝ている顔と起きている顔に変わります。


組み立て式で、写真サイズ:55 x 65mm が入ります。


全てが特別感のあるギフトボックスに収まっている
出産祝いにぴったりのギフトセットです。
【価格】
11,000円 (税込・送料無料)
※こちらの商品は名入れ加工対応しておりません。
【セット内容】
・ミラー 1個
・ラトル 1個
・フォトフレーム 1個
・ダボ 1本
・予備ダボ 1本
【付属品(冊子含む)】
・おでかけポーチ 1枚
・台紙・商品説明紙入りギフトボックス 1箱
【商品詳細】
品番:TS0004
推奨年齢:3ヶ月〜
主な素材:日本産ひのき・アメリカ産ウォルナット
サイズ(mm):
はじめてミラーラトル W110 x D23 x H110 88g
星空のフォトフレーム W110 x D23 x H110 84g
(フォトフレームダボ取付時 W110 x D47.5 x H110 84g)
おでかけポーチ W180 x D2 x H200 15g
本体重量(g):187
箱サイズ(mm):W295 x D155 x H55
※商品によって若干の重さの変動がございます。
※木にはそれぞれ個性があります。木目はひとつひとつ違いますのでご了承ください。
※光の加減で色が違うように見えることがあります。
【ギフトサービスについて】
ギフト包装や熨斗(のし)のご対応は無料にて承っております。
大切な方への贈り物としてぜひご利用ください。
ラッピングをご希望のお客様は、商品をカートに入れた後、
ご注文情報入力画面にて「ギフトサービスを利用する」をご選択ください。
※一部大型商品・雑貨につきましては、ギフト包装に対応しておりません。
※ご注文者様とお届け先が異なる場合、ラッピングの有無に関わらず
ギフトとして取り扱い、納品書など金額の分かるものは同梱いたしません。
IKONIHのこだわり
- 安心・安全
-
認証取得
IKONIHの商品は、安心・安全にお使いいただくために様々な認証を取得しています。
F★★★★(フォースター)の接着剤を使用
IKONIHでは、必要最小限に抑えつつも、F★★★★(フォースター)等級の接着剤を使用しております。F★★★★とは、使用する制限を受けない、建築基準法上での高い安全基準をクリアした接着剤にのみつけられる等級です。
- 無塗装
-
無塗装だからこそ感じる素材のあたたかみ
ひのきの木目には二つとして同じものはありません。また、塗装しないからこそ、ひのきの自然の豊かな香りを楽しむことができます。素材そのものの手触りを楽しめると同時に、キズや汚れができてもやすりをかけることで見た目もよみがえります。塗装していないので、お子様も安心して遊んでいただけます。無塗装であるということは、素材自体に穴やキズがあるものを省かなければならず、美しいひのきだけを選別する必要があります。ごまかしが効かない、本物の素材をありのままの姿でお届けしたいと私たちは考えています。
- 経年変化
-
更に美しくなるひのきの色味
ひのきは太陽の光を浴びると、深みのある美しいあめ色に変化していきます。木造住宅が主流だった時代、日本では縁側にひのきを使用し、庭から差し込む光によって色があめ色に変化してゆくのを楽しんでいました。
お子様の成長とともに、IKONIHの色もより一層あたたかみのある色へと成長していきます。ぜひ、ご家族でIKONIHの変化をお楽しみください。経年変化イメージ
- 木育
-
木に触れ、木で育つ
木育は、2004年に北海道で生まれたことばです。
その後、2006年に「森林・林業基本計画」の中で閣議決定されたことばでもあります。 いろいろな使われ方をする木育ですが、私たちは、「木育」を「木と自分たちの暮らしを理解し、サステイナブルな暮らしづくりへ貢献する活動」と考えました。
IKONIHを永く使い、お手入れすることでものを大切につかう経験を積むことができます。
また、おもちゃ生産の背景にある日本の山林の事情を知ることで、自分たちの暮らしと自然がつながっていると理解することもできます。
こどもたちが大きくなったとき、次世代のこどもたちにもこの経験や学びが受け継がれることもあるでしょう。
木に触れ、木で育つ。
この連鎖が、未来のこどもたちの暮らしを創っていくと考えています。
ヒノキの特徴
日本人が慣れ親しんだ木材
ひのきは日本原産の樹木で、日本人の生活を長く支えてきました。
ひのきは他の樹種に比べ、細胞が細かくなめらかな手触りであることも特徴のひとつです。
すでに、日本書記には「檜はもつて瑞宮(宮殿)をつくる材にすべし。」と記載され、伊勢神宮や日本最古の建築である法隆寺も檜が使われています。
実は、時間がたつほど強度が増す特徴があり、ひのきで出来たIKONIHはながく永く楽しむことができます。
消臭・抗菌作用
ひのきは芳香するだけでなく悪臭を包み込む高い消臭作用や、ホルムアルデヒドを吸着できる事もわかっています。
また、ひのきの木粉、鉄粉、ポリプロピレン粉をそれぞれ小瓶に入れインフルエンザウイルス接種し比較したところ、ひのきの木粉は何も入ってない場合に比べて、インフルエンザ菌が約1/4 の値まで不活化されました。
注意:ひのきの花粉と樹木に含まれる成分は全く違うため、ひのき花粉アレルギーの方がひのきの樹脂に対してアレルギーが出る事はございませんが、万が一檜の樹脂成分に対してアレルギー反応を起こした場合は、速やかに使用を中止し、医師にご相談ください。
日本人が慣れ親しんだ木材
特徴的な香りがあります。森の香りを感じさせる物質である「フィトンチッド」が含まれています。
数ある樹木の中でも、ひのきは特にこのフィトンチッドの含有率が高い植物であるため、森の香りが感じられるだけでなく、有害な微生物や昆虫から多くの建物を守る効果もあります。


この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
22,000円(税込)成長の記録と想い出を大切に保管できる 檜のメモリアルボックス。